整骨院の開業にあたって必要な準備物は多岐に渡りますが、なかでも「看板」は開業で力を入れたい準備物のひとつです。
看板は人に代わって集客をしてくれる重要な役割をもっており、どのような看板にするのか、また看板で何を伝えるのかで集客に大きな影響を与えます。
本記事では看板製作や設置など、看板に関わる広告規制や条例も含めて集客につながる整骨院の看板製作のポイントを解説します。
これから整骨院の開業を考えている方や、現在開業準備中の方はぜひ参考にしてください。
※本記事は2025年7月に執筆したものです。看板製作や設置に関する広告規制や条例は変更になっている場合があります。各専門機関のサイトで最新情報をご確認ください。
整骨院の看板製作のポイント!集客力を高めるデザインとは?
冒頭でもお伝えしたように、看板は人に代わって集客をする重要な役割を担っています。
ただし人が行う呼び込みと異なり、看板には見た人が疑問に思ったことに対して回答する力はありません。
そのため、人を惹きつける魅力的なデザインに加えて、情報が盛り込まれた看板であることが大切です。
以下のポイントに気をつけて、看板製作に取りかかりましょう。
- 一目で整骨院とわかる看板にする
- 施術内容や価格を明確に記載する
- 専門性をアピールする
- 肩こりや腰痛など顧客の悩みにフィットするキーワードを入れる
- 狙うターゲット層にあった配色やデザインを選ぶ
- 手書き看板で補足情報を配信する
一目で整骨院とわかる看板にする
整骨院の看板製作で重要なポイントのひとつが、一目で整骨院とわかる看板にすることです。
厚生労働省の調査によると、あん摩マッサージ指圧師は令和2年から令和4年の2年で2.9%増の約12万人、柔道整復師は4%増(同対比)の約8万人と増加傾向にあります。
あん摩マッサージ指圧師や柔道整復師の増加にともない、あん摩、マッサージ及び指圧を行う施術所等の数も増加しています。
▼あん摩、マッサージ及び指圧を行う施術所当数の年次推移(各年末現在/単位:カ所)
|
平成24年(2012年) |
令和2年(2020年) |
令和4年(2022年) |
|
|
あん摩、マッサージ及び指圧、はり並びにきゅうを行う施術所 |
3万7185 |
3万8309 |
3万8589 |
|
柔道整復の施術所 |
4万2431 |
5万364 |
5万919 |
※参考:就業あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師・柔道整復師及び施術所|厚生労働省
整骨院が乱立する中で、目立つ看板は集客につながると考えられがちですが、何屋さんかわからなければ一時的なインパクトに過ぎません。
一目で何の看板かわかれば「整骨院」を探している人の記憶に留まりやすく、店舗前を通りかかった際に来店や問い合わせにつなげることが期待できます。
施術内容や価格を明確に記載する
看板には、施術内容や価格を明確に記載しておきましょう。
徒歩や自転車で店舗前を通る人の中には、その場で情報を仕入れたいと思う人も少なくありません。
店舗の雰囲気や利便性が良く、施術者に高い技術があっても、施術内容や価格が不明では集客の機会損失につながります。
既存顧客のニーズをもとに地域や顧客が求める施術を提供するとともに、施術内容や価格が通りすがりの人にもわかるように看板に明記することをおすすめします。
整骨院を成功させるには、患者様一人一人のニーズに応えることが大事だと気づきました。それぞれのニーズに応えるために、全身マッサージ、耳ツボダイエット、鍼灸治療、アロマ・リンパドレナージュなど自費診療メニューを増やし、一人一人の患者様に接するようになってからは来院数が倍増していきました。
引用:モアリジョブ|のぞみ整骨院グループ代表 橋口望さん
専門性をアピールする
専門性のアピールは他店との差別化に有効です。
ただし「あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師及び柔道整復師等に係る広告の適正化に関するガイドライン」の改訂により、技能や経歴のアピールは不可となったので記載の仕方に注意しましょう。
たとえば「○○流指圧」や「痛くない鍼」のように、施術者の技能や施術方法に関する記載は認められません。
その他にも「○○研修終了」や「○○養成校卒業後、中国○○大学にて学位取得」といった施術者の経歴に関する記載も看板などの広告に載せられなくなりました。
しかし直接的なキーワードを記載しなくても、自店のコンセプトや考えを打ち出すことで、顧客に専門性を伝えることができます。
美容鍼灸の基本は、「お客さま本来の美しさを引き出すにはまず体が健康であることが大切」という考えです。(中略)体の不調を整えたら、エステの施術も加えながら「美顔」「美髪」「痩身」「体型」「エイジングケア」といった美容の悩みを解決していきます。健康と美容の願いを両方叶えられること、しかも同じサロンで一度にケアできることが、美容鍼灸の強みですね。
引用:モアリジョブ|白金鍼灸サロンフューム 美容鍼灸師 折橋梢恵さん
ガイドラインに抵触しないように気をつけながら、自社の強みとなる専門性をアピールしましょう。
あはき・柔整ガイドラインの詳細は下記を参照してください。
肩こりや腰痛など顧客の悩みにフィットするキーワードを入れる
集客力をあげるためには、看板に多くの人が共感するキーワードを入れましょう。
株式会社ツムラの調査によると、約8割の人が「なんとなく不調」を感じています。さらに「なんとなく不調」の症状としては約5割の人が「疲れやだるさ」「目の疲れ」「肩こり」と回答しています。
▼「なんとなく不調」を感じた症状TOP10
※株式会社ツムラ 第4回なんとなく不調に関する実態調査の画像から一部抜粋
「なんとなく不調」は特に女性に多い傾向で、上記の4位までの症状すべてにおいて女性のみでは5割を超える結果となりました。
腰痛も3人に1人が自覚しており、現代病ともいえる不調といえるでしょう。
このような日常生活に影響をおよぼす「なんとなく不調」につながる肩こりや腰痛、だるさなど顧客の悩みにフィットするキーワードを看板に入れることで集客につながる可能性が上がります。
狙うターゲット層に合う配色やデザインを選ぶ
看板の配色やデザインは、狙うターゲット層にあうものを選びましょう。
顧客は店頭や看板の雰囲気から店舗が自分に合うイメージかを推測し、来店するかを決めています。
目立つ配色は黄や赤などくっきりとした色合いのものですが、狙ったターゲット層を集客するためにはターゲット層が好む色合いにすることが大切です。
また看板に使う文字のフォントによっても、お店のイメージが変わります。
主流なフォントである「ゴシック」も角に丸みがある「丸ゴシック」や角ばった「角ゴシック」などがあり、それぞれ印象が異なります。
太さを増せば力強い印象になり男性向けのアプローチに、丸みや細みのある線なら女性向けによいでしょう。
なお、厚生労働省の後期高齢者支援のための帳票デザイン基本方針書(案)によると、ゴシック体は視認性が高く「見る」用途に適していると表記しています。
さらに50〜70歳代の男女を対象にした株式会社日本SPセンターの調査では、もっとも読みやすいと回答を得たのは、コントラスト比12.6:1で明確なコントラスト比のものでした。
▼以下の4つのコントラスト比でもっとも読みやすいものはどれか? (n=327)
以上の結果からわかるように、もし高めの年齢層をターゲットとする場合には視認性の高いゴシックを使用し、明確なコントラスト比を意識した看板がおすすめです。
手書き看板で補足情報を配信する
整骨院名や提供する施術メニューのように固定された情報とは別に、季節限定のメニューや空き状況のお知らせなど、単発的な案内には手書き看板が向いています。
手書き看板を作製する場合にもターゲット層を定め、ターゲットに刺さるキーワードを入れるように意識することが大切です。
また手書きの場合、情報を詰め込みすぎて読みにくくなる可能性があります。
手書き看板は以下のポイントを意識し、作成しましょう。
- 伝えたい情報を絞る
- ターゲットを決める
- ターゲットに刺さるキーワードを入れる
- 余白を作り、読みやすさを意識する
- 文字の大きさにメリハリを付ける
手書き看板も通常の看板と同じく、通りすがりの人がパッと見て情報をキャッチできる形が理想です。
整骨院におすすめの看板|タイプ別
整骨院の看板は主に、取り付けタイプと置き型タイプに分かれます。
今回は整骨院向きの主要な看板をタイプ別に5つ、各看板の特徴やメリット、製作する際の平均的な費用について解説します。
取り付けタイプ
整骨院におすすめの取付タイプの看板は「袖看板」「壁面看板」「ウインドウサイン」です。
袖(突き出し)看板
袖看板とは建物の壁から道路に突き出た看板のことで、突き出し看板とも呼ばれます。
歩行者や車から見やすいため、視認性が高いのがメリットです。整骨院の名前の認知度を高めるなど、集客につながる効果が期待できます。
正方形や丸形、長方形など形はさまざまあり、整骨院の雰囲気に合わせて製作が可能です。金属素材で作られるアイアンタイプのほか、中にLED電灯などをいれるタイプもあります。
アイアンタイプのようなシンプルなものは数万円から、中に電灯を入れるタイプは5万円前後から10万円程度で製作できます(※取付費別)。
壁面看板
壁面看板とは壁面に設置される看板を指します。店舗の入口上部など目立つ場所に設置するため、店舗の顔ともいえる重要な役割を担う看板です。
店舗の業態や雰囲気を伝える役割もあり、店舗前を通る通行人に向けた宣伝効果も期待できます。
照明なしの壁面看板であれば3万円程度から製作可能なため、開業時のコストを抑えたい人に向いています。
夜の営業や営業時間外の宣伝効果も狙いたい人には、照明ありがおすすめです。
照明を後付けする照明外付けタイプから、看板内部にLED電灯を入れる内照式タイプ、光のムラが少ない外照式照明ユニット(LED)タイプなどがあります。
費用は6〜7万円程度から10万円以上と、照明なしより少し費用がかかります(※取付費別)。
ウィンドウサイン
ウィンドウサインは整骨院店舗のガラス面に設置するもので、目隠し効果もあります。
規制などで置き型看板や袖看板が不可の場合にも有効な看板です。店頭のガラス面を使うため広告を打ち出せる範囲が広く、より高い集客効果が期待できます。
ウィンドウサインは取付費込みでも数万円程度と、置き型看板や袖看板に比べて低コストで製作可能な点もメリットといえるでしょう。
なおウィンドウサインに使われるシートには、光を通しにくい不透過の塩ビシートや透過性のある乳白バックライトフィルム、店内が見える透明シートなどさまざまなタイプのものがあります。
置き型タイプ
整骨院におすすめの置き型タイプの看板は「電飾スタンド」と「A型看板」です。コンパクトなものやキャスター付きのものが多く、1人で簡単に準備や片付けが可能です。
電飾スタンド
電飾スタンドは看板内部に電灯が内蔵されており、夜間の集客や顧客への誘導サインに最適な看板です。
電飾スタンドにはRSスタンドと呼ばれるキャスターが4つ付いたものや、アルミスタンドと呼ばれるH型の足場のもの(※)があり、用途や店舗前のスペースに合わせて選べます。
素材や大きさによって価格は異なりますが、5〜10万円程度で製作可能です。面板のみの製作も可能で1万円程度と低価格なため、メニューや価格を変更した際も手軽に作り変えることができます。
※一部キャスター付きのものもあります
A型看板
A型看板とは文字通り立てたときにAの形になる看板のことです。
A型看板には両面と片面の2タイプがあります。
ポスターを後入れするタイプなら1万円台、両面タイプのデザイン込みの場合でも数万円台から製作できるなど、電飾スタンドより低コストです。
なおA型看板でも透過性のある素材を面板に使用すれば電飾スタンドになり、夜の視認性が高い看板として重宝します。
またA型看板には手書きで描き消しができる黒板タイプもあるので、手書き看板を検討している人におすすめです。
整骨院の看板を製作する際は広告規制や法律・条例に注意!
整骨院の看板を製作する際には広告規制や法律、条例に抵触していないかの事前確認が必要です。抵触している場合、設置そのものが認められない場合や罰金の対象となることもあります。
ここでは整骨院の看板に関わる規制や法律、条例を4つ紹介します。整骨院の看板製作を検討している方は事前に確認の上、製作に取りかかってください。
あはき柔整広告ガイドラインが改訂により、広告表現が厳格化
2025年2月18日、新たなあはき・柔整広告ガイドラインの概要が公表されました。
あん摩マッサージ師やはり師、きゅう師、柔道整復師が広告を掲げる場合に関する規制をまとめたもので、当該の国家資格業やこれらの施術所は広告を出す場合に遵守しなくてはなりません。
今回の改訂の大きな変更点としては、これまで曖昧だった広告の定義が明確に定められた点です。以下3つすべてに該当する場合は広告とみなされ、規制の対象となります。
- 利用者を施術所等に誘引する意図があること【誘引性】
- 施術者の氏名又は施術所等の名称が特定可能であること【特定性】
- 一般人が認知できる状態にあること【認知性】
引用:あはき・柔整広告ガイドラインの概要 令和7年2月18日/厚生労働省医政局医事課
以下のように言い回しや直接的な表現を避けても、一般的に広告と認識されるものは広告に該当すると判断されるので注意しましょう。
- 「広告ではない」と表現しているが、施術所等の名前が明記されている
- 病人が回復して元気になる姿のイラストがある
- ランキングサイトなどに施術所等が掲載料を支払っている場合
また訪問診療や治療所、クリニックといった病院または診療所と勘違いを招く表現や、各種保険取扱い、施術者の技能、施術方法など、広告に使用できない表現についても具体的に取り決められました。
詳しくは下記の厚生労働省の資料をご覧ください。
屋外広告物法による規制
屋外広告物法とは景観の維持や公衆に対する危害の防止のための法律で、屋外広告物の表示や設置に関する規制の基準を定めたものです。
実際の規制は屋外広告物法に基づき、地方公共団体が条例や規則を定めて実施しています。
そのため、看板の大きさやデザイン、色など屋外広告に関する規制は各地方公共団体ごとに異なります。
屋外に広告物を設置する場合は、土木事務所もしくは許可権限の委譲を受けた市町の担当窓口に事前に問い合わせしましょう。
なお無許可で屋外広告の設置は罰則の対象となり、罰金に処せられる場合があります。
屋外広告物に関するガイドラインや申請資料はこちら
道路法による規制(袖看板など)
道路法とは公共財産である道路の整備を図るための法律です。車やバス、歩行者が安全快適に道路を行き交えるよう、交通の福祉の増進を目的としています。
袖看板や日よけテントなど道路上空に「はみ出す看板」を設置する場合、道路法第32条により、道路管理者への道路占用許可申請が必要です。(国道、区市町村道、都道・府道などによって管理者は異なります)
いずれも出幅や高さなどに一定の基準が設けられており、道路占用料として大きさに応じた年間使用料を道路管理者に支払わなくてはなりません。
道路占用許可証とともに送られてきた道路占用許可済証(シール)は許可済物件の証明であるため、目立つ箇所に貼っておきましょう。
無許可での袖看板や日よけテントの設置は、罰金に処せられる場合があります。(道路法第102条)
道路交通法による規制(置き看板など)
道路交通法は道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、道路の交通に起因する障害の防止を目的としています。
そのため交通の妨げになる看板を道路上に設置することは、道路交通法第76条によって禁止されています。
何人も、交通の妨害となるような方法で物件をみだりに道路に置いてはならない。
引用:道路交通法第76条
ただし所轄の警察署長へ「道路の使用の許可」を申請し受理されれば、道路に看板を置くことが可能です。(許可には交通妨害の恐れがないなど、一定の条件があります)
整骨院の集客には看板だけでなく、オンラインにも注力すべき!
これからの時代、整骨院も看板だけでなく、SNSやウェブサイトなどオンライン広告による集客にも注力していく必要があります。
ホットペッパービューティーアカデミーの調査によると、整骨院を含む、あはき柔整の利用者は15〜19歳、20代の若年層で増加しています。
▼あはき柔整の利用状況(複数回答/あはき柔整いずれかの利用)
|
年代 |
2024年(男女計) |
2023年(男女計) |
|
15~19歳(n=500) |
17.8% |
16.0% |
|
20代(n=1000) |
20.4% |
18.3% |
|
30代(n=1000) |
16.2% |
18.9% |
|
40代(n=1000) |
15.4% |
13.4% |
※ホットペッパービューティーアカデミー 鍼灸・整骨院に関する利用実態調査2024をもとに一部抜粋して作成
若年層はインターネットを情報源として活用する割合が8割以上と高く、オンライン広告による集客の重要性がうかがえます。(参考:令和6年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書|総務省情報通信政策研究所)
今回、あはき・柔整広告ガイドラインの改訂により、広告表現が厳格化されました。
しかしインターネット上の施術所等のウェブサイトに関しては、情報を得ようとする人が検索して閲覧するものであることから「認知性」を満たさないものとして、引き続き広告には該当しないと定義されています。
規制や時代の流れにより看板だけの集客が厳しくなっています。これからは屋外看板と併用して、オンライン広告にも力を入れることが求められます。
整骨院開業の求人募集には、ヘルスケア系の求人に強いリジョブがおすすめ
看板は集客には欠かせないツールですが、看板で集客できても施術や接客に満足してもらえないと失客につながります。
リピート利用してもらうためには、技術や知識の高い人材採用が欠かせません。
看板にかけた経費も無駄にしないためにも、看板と並行して求人募集にも力を入れることをおすすめします。
リジョブは鍼灸師や柔道整復師といった、国家資格を保有するヘルスケア系の求人にも強い求人サイトです。
整骨院を含めた治療業界志望の会員は3万2000人超、毎月の新規登録者数も6700人(2024年4月時点)と、業界トップクラスを誇ります。
上記のようなネット集客が得意な人材に出会える可能性も高く、看板以外の集客に力を入れたい方にもぜひご利用をおすすめします。
またリジョブでは自社に合う人材採用を成功させる秘訣をホワイトペーパーにまとめ、無料で公開しています。
採用にお困りの方や整骨院の開業に向けて準備中の方はぜひ参考にしてください。
関連リンク
まとめ
本記事を総括すると、次のとおりです。
- 看板は人に代わって集客の役割を担う重要なツール!
- 一目で整骨院とわかる看板にし、必要な情報を明記する
- 看板製作の際は、あはき柔整広告ガイドラインや条例などによる規制に注意する
- 看板で集客した顧客を失客しないためには、リジョブで顧客満足度を高められる人材の採用を!
- 執筆者情報
- 田中 久美(Tanaka Kumi)