美容・ヘルスケア業界
経営者・採用担当者のためのメディア
求人広告チラシのメリット・デメリット|無料のテンプレートと作成方法も紹介

求人広告チラシのメリット・デメリット|無料のテンプレートと作成方法も紹介

「求人広告チラシって実際どれくらいの効果があるの?」
「求人広告チラシのメリット・デメリットを知りたい」

こういったお考えをお持ちの人に向け、本記事では下記を紹介します。

  • 求人広告チラシのメリット・デメリット
  • 求人広告チラシの作成方法
  • 求人広告チラシを作成する際の注意点

求人広告チラシを活用し、自社の求人活動を充実させたい人はぜひ参考にしてください。

求人広告チラシとは

求人広告チラシとは、企業が求人情報を広くアピールするために作成された印刷物やデジタルなデザインで、主に採用活動や新しいメンバーの募集を促進するために使用される広告媒体です。

通常、手渡しやポスティング、店内掲示、イベントなどで配布され、求職者に直接アプローチできるという特長を持ちます。

求人広告チラシは多くの場合、地域や特定のターゲット層に直接アプローチし、効果的な採用活動をサポートする手段として利用されることが多いです。

求人広告チラシのメリット

求人広告チラシのメリットは次のような点にあります。

  • 競合他社の情報に流れにくい
  • ターゲットに直接見てもらえる
  • 自由度の高いチラシを作成できる

それぞれのメリットについて解説します。

競合他社の情報に流れにくい

求人広告チラシは特定の地域やイベントで直接手渡されるため、競合他社の情報に流れにくいという特長があります。そのため、地域密着型のアプローチが可能で、同じターゲット層に直接的なアピールができます。

ターゲットに直接見てもらえる

ポスティングや店内掲示などで配布される求人広告チラシは、ターゲット層が直接目にする機会が増加します。これにより、求人情報がリアルで印象的に伝わるため、興味を引きやすくなります。

またクリエイティブが視覚的で魅力のあるデザインであれば、求職者の注目も集まりやすくなるでしょう。

自由度の高いチラシを作成できる

チラシはデザインの自由度が高いため、自社が伝えたいことやターゲットにマッチしたチラシを作成できます。

具体的なデザインを見てみましょう。

▼美容師の求人を目的としたチラシ

このように、チラシは店舗や企業によって異なる特徴を反映することが可能です。テキストのみの求人情報よりも与える印象が強く、情報量も多いため応募につながる可能性が高まります。

【方法別】求人広告チラシの費用相場とメリット・デメリット

以下では、求人広告チラシの費用相場を方法別に紹介します。

まずは求人広告チラシを利用した場合による費用対効果のシミュレーションを見てみましょう。以下のシミュレーションでは、10万円かけてもほぼ採用は見込めなく、100万円以上かけて1人採用できるかどうか(採用数想定0.4人)となっています。

美容師の求人広告チラシを配布する場合のシミュレーション

日本の総人口:1億2,570万人
美容師の人口:56万人
ポスティング配布先の人が美容師である割合:約0.45%

チラシ配布数:1万部(相場10万円)
美容師である人の反応率:3%(配布対象全員がターゲットである場合の相場が3%)
採用率:20%(5人に1人採用できると仮定)

1万部×0.45%×3%×20% = 採用数0.04(応募数0.2)

以上を踏まえ、それぞれの方法における費用面でのメリット・デメリットも詳しく解説していきますので、費用対効果の高い方法を選びたい人はぜひ参考にしてください。

ポスティング

ポスティングの相場は、配布するエリアやチラシのサイズなどにより異なりますが、1万部あたり5~10万円程度となっています。

ポスティングを活用することで地元民に効率的なアプローチが可能です。特に地元に根付いている飲食業や小売業などは高い費用対効果に期待できます。

ただし、東京や大阪といった都心部に対し、地方の場合は人口密度などの理由から費用が割高になりやすい傾向にある点に注意が必要です。加えて、美容師のような専門職の場合、アルバイトなどと比べてグッと対象範囲が狭くなるため、費用対効果が悪くなりやすい点にも注意しなければなりません。

また、ポスティングは求人サイトなどと違い、配布したチラシを実際にどれだけの人に見てもらえたかが不明瞭なため、効果を把握しづらいというデメリットもあります。さらに効果が把握できないと改善ができないため、単発の求人施策になることも多く「効果はあったのかな?」となるケースも少なくありません。

店内掲示

店内掲示の場合、費用はほとんどかかりません。チラシの作成を外注した場合のみ費用がかかります。

また店舗に来たお客様はチラシからだけでなく、店舗からリアルな情報を得られるため、外注して品質の高いチラシを作成する必要性はほとんどないと言ってよいです。

ただ当然ながら、来店する人のほとんどがお客様であるため、求人としての効果はあまり見込めません。例外として、美容室やリラクゼーションサービスを行う店舗などは、応募の候補先に一度来店して店の雰囲気や接客を見るケースがあるため、一定の効果は見込めます。

新聞折込

新聞折込の費用相場は、1万部発行あたり約3万円~5万5,000円程度となっています。方法としては新聞の折込会社や新聞折込の専門業者に依頼するのが一般的です。

新聞折込は、地域の広範囲に届けられるため、年齢層や職業を問わず多くの人に読んでもらえる可能性があります。

ただし、新聞通信調査会社の調査によると、月ぎめで新聞を取っている人は、2008年に88.6%だったものの、2023年には58.1%まで減少しています。そのため、新聞折込を活用する場合は、ターゲット層の年齢を考慮し、慎重に進める必要があります。

このように、求人チラシにはメリット・デメリットがあるため、企業は吟味したうえで利用する媒体を決める必要があります。「求人チラシはちょっと違うかも…」とお考えの場合は、費用対効果と集客力の面で優れている求人広告を検討してみてはいかがでしょうか。

求人広告についてはこちらの記事で詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

求人広告チラシの作成方法

求人広告チラシの作成をする際に重要なのは「求職者がどういった情報を求めているか」を把握しておくことです。

たとえば、d's JOURNAL編集部の調査によると、求人サイトで検索する際の絞り込み条件で多かった項目は以下のようになっています。

toBマーケ_デザインガイド.pptx のコピー.pptx

このように、求職者が最も重視している項目は勤務地(駅・路線など)が74%と最も多いという結果が出ています。

以上を踏まえた上で、一般的な求人広告チラシの作成方法を詳しく解説していきます。

1.ターゲット選定

まず、求める人材像を明確化しましょう。職種やスキル、経験など、募集対象者の特徴を捉えます。

ターゲットが明確になったら募集したい人材がどのような属性や興味を持っているかを理解し、それに合わせてチラシのコンテンツを構築していきます。

また、ターゲットが住んでいる駅や町の名前を明確にすることで、チラシの訴求力をより向上させることが可能です。

2.デザイン設定

デザインのポイントは複数ありますが、基本は視覚的に引き立つデザインを考えることです。

色使いやフォント、レイアウトに注意し、目を引く魅力的な外観を目指します。

従業員や職場の写真、企業のロゴなど、自社の特徴を視覚的にアピールできる要素があると尚よいです。特に、先ほど紹介したターゲットが気になる項目については、できるだけ目立たせるようにしておきましょう。

3.必須事項の記載

求人広告チラシには募集している職種やその詳細情報を明確に掲載しましょう。

また応募資格や必要なスキル、経験などを明示し、同時に福利厚生や待遇についても明確に伝えます。この際、仕事内容や業務の魅力を伝えるよう心がけることが大切です。

特にターゲットが重視している勤務地、収入(月収や時給など)なども可能であれば盛り込んでおきましょう。

4.ターゲットの知りたい情報を記載

必須事項に加え、求職者にとって魅力的な企業の特徴や強みをアピールポイントとして記載します。なぜその企業で働くべきかなのかを客観的に伝えるイメージです。

また応募手順や締め切りなど、応募者が知りたい具体的な情報を分かりやすく記載することも重要です。これにより、応募者が計画を立てやすくなるため応募率の向上につながります。

求人広告チラシを作成する際のポイント

求人広告チラシを作成する際のポイントは次の通りです。

  • ターゲットを明確に表示
  • 求職者のメリットを提示
  • 従業員や職場の写真を掲載
  • インパクトのあるデザインにする
  • QRコードを活用

以下にて解説します。

ターゲットを明確に表示

ターゲットを明確に表示しましょう。新聞折込とポスティングはいずれも多くのチラシの中の一枚としてターゲットに届きます。しかし、チラシを一枚一枚を丁寧に確認する人は少ないため「このチラシはあなたに向けて作ったものです」と明確に伝わる内容でなければなりません。以下の事例では、ターゲットにとって即座に自分事とわかるデザインにして、他経路よりも安く採用を成功させています。

事例:食品関係企業

配布数:8000部 予算:47,000円

応募数:5件 採用単価:11,987円

ポイント:チラシの中央部分に大きく「秘書・営業事務を大募集」と記載

引用:ラクスル

またターゲットとする求職者層を考慮し、その層へのアピールに適したキャッチコピーや言葉選びを行うことも大切です。

求職者のメリットを提示

求職者にとって魅力的な点やメリットを強調し「なぜその仕事を選ぶべきなのか」を明示します。

職場環境や将来のキャリアパス、福利厚生など、求職者が求める要素をアピールポイントにするとよいでしょう。

ただし、求職者によってメリットは異なるため、前述したターゲット設定を綿密に行うことが重要になります。

以下の事例では、「未経験からでもプロになれる」ことを明示したうえでメリットを提示し、低予算での採用に成功しています。

従業員や職場の写真を掲載

チラシに従業員や職場の写真を掲載することで、リアルな職場の雰囲気を伝えられます。これにより、求職者の応募意欲を高められます。

また職場の写真を掲載する際は、求職者の目線に立ち「この写真を見ることでポジティブな印象を与えられるか」という基準をもって写真選択をすることが大切です。

以下の事例では、職場写真を掲載することでターゲットに安心感を与え、5件もの応募につながっています。

事例:工場関係

配布数:5000部 予算:62,000円

応募数:5件 採用単価:12,400円

ポイント:3人の男女が笑顔で肩を組んでいる写真をチラシの上部に掲載

引用:ラクスル

インパクトのあるデザインにする

チラシのデザインは視覚的に引き立つように心掛けます。色彩やフォント、レイアウトに工夫を凝らし、目を引くデザインを目指しましょう。

ポスティング会社ラクスルの事例では、店の看板料理である丸鴨のローストを中央部分に大きく印刷し、インパクトのあるチラシに仕上げています。さまざまなチラシの中でも圧倒的に存在感があるため、ターゲットも思わず手を止めて見てしまうでしょう。

ただし、雑多になりすぎず、簡潔かつ分かりやすいデザインを心がけることも重要です。情報が混在し過ぎていないことを意識し、伝えたいポイントが明示されているかをチェックしましょう。

QRコードを活用

QRコードを活用して、求人情報や応募先のWebサイトへのアクセスを促しましょう。

QRコードをスキャンすることで、オンラインで詳細情報や応募フォームにアクセスできる状態にしておくのが望ましいです。

ただし、QRコードを記載する際は次の点に注意する必要があります。

  • 小さすぎると読み取れない可能性がある
  • 髪の素材によっては読み取りにくくなる
  • QRコードの周りには十分な余白を作る

これらに注意しておかないとQRコードが読み取れず、ターゲットが離脱してしまう可能性があるため注意してください。

求人広告チラシを活用する際の注意点

求人広告チラシを活用する際に押さえておきたい注意点は以下の通りです。

  • ひな形をそのまま使用しない
  • 採用に関連する法律を遵守する
  • クレームの出ない表記にする

求人広告チラシの活用にはリスクもありますので、しっかりと事前に押さえておくようにしましょう。以下にて解説します。

ひな形をそのまま使用しない

一般的なひな形やテンプレートをそのまま使用せず、独自のデザインや文言を取り入れましょう。ひな形をそのまま使ってしまうとオリジナリティが無くなり、他のチラシと差別化できなくなります。

またオリジナリティのないチラシは手にとってもらいづらくなるため、せっかく配布しても大きな効果を得られません。そのため、新聞折込やポスティングで配布する場合は、他のチラシに埋もれてしまうことを前提とし、目を引くデザインを意識しましょう。

採用に関連する法律を遵守する

チラシで求人を行う場合も、採用に関する法律はしっかりと遵守する必要があります。正確な情報を記載し、法令と規則を守りましょう。特に、差別禁止法に違反することは社会的にバッシングされるリスクがあるため「性別」「年齢」「障がい」といった項目を扱う際は十分に配慮して表現しなければなりません。

また、見る側の誤解を招かないよう、求人条件や福利厚生などは曖昧に書かず、内容を明記することが大切です。

クレームの出ない表記にする

求人広告においては、過剰な表現や誇張は避け、正確で客観的な情報を提供する必要があります。特に虚偽の情報を掲載することはクレームの原因となるため注意が必要です。

具体的に注意しておきたい表記内容を紹介します。

【性別に関する表記】

主婦歓迎→×
主婦(夫)歓迎→〇

ウェイトレス→×
ホールスタッフ→〇

【年齢に関する表記】

30代歓迎→×
30代活躍中→〇

40代までの方→×
40代までの方(長期キャリア形成のため)→〇
年齢不問→〇

【国籍や身体的特徴に関する表記】

外人→×
外国人→〇

明るい方→×
明るい接客ができる方→〇

そのほか、詳しい表記基準については厚生労働省のホームページで確認できます。

募集条件や必要なスキルについて、必要以上に厳密な条件を設けないようにし、広く求職者にアピールする余地を残します。

求人広告チラシを作成できる無料テンプレートツール

求人広告チラシを作成できるおすすめ無料テンプレートツールは次の通りです。

  • Canva
  • designAC
  • パワポン

ここでは、無料で品質の高いテンプレートを使えるCanvaの利用方法を紹介します。

▼まずは「デザイン作成」から「チラシ」をクリックします。

※Googleでログインするとスムーズに利用できます。

▼すると多くのテンプレートと編集画面が表示されます。

▼テンプレートを選択すると一つひとつのデザインを編集できます。

このように、Canvaを利用することで高品質な求人チラシを無料で作成できます。

まとめ

本記事では「求人広告チラシのメリット」「求人広告チラシの作成方法」などを紹介しました。

求人広告チラシは、ターゲットとなる求職者に直接的なアプローチができる手法です。そのため、地元で働きたい人に求人情報を届けたい場合には、大きな効果を得られる可能性があります。

しかし、ポスティングや新聞折込は配布できるエリアが限定されるため、不特定多数の人にアプローチできる転職サイトや転職エージェントと比べて費用対効果が見込めないというデメリットもあります。

求人方法は複数あるため、自社に合った適切な方法を選択しましょう。

Bizリジョブ編集部 プロフィール画像
執筆者情報
Bizリジョブ編集部
Bizリジョブ編集部では、人材・採用、店舗運営、経営、美容・ヘルスケア業界などで経験があるメンバーで構成されています。 美容・ヘルスケア業界の経営者・オーナー様にとって、リジョブだからこそ集められる価値ある情報をわかりやすくお届けします。